「教育確保法を学ぶ」開催のお知らせ

不登校に対する大人の見方や考え方が、子どもを追い詰め、子どもの自責を強めてしまうことがあります。
親も、教育関係者もそして不登校の子どもの支援者も、子どもに関わる大人は、
子どもを見る自分の眼差しを問う必要があるのではないでしょうか。
教育確保法が2016年に成立、公布されました。教育確保法には「子どもには休養が必要であること」
「子どもの立場にたって教育の機会を確保すること」の視点にたっています。
ご一緒に「教育機会確保法」について学び考え合いませんか。

◆開催日時:9月11日(土)13時30分~16時
◆開場
①郡山市中央公民館第2講義室
②オンライン(zoom)
◆話題提供者
文部科学省初等中等教育局児童生徒課生徒指導室
課長補佐 大野照子氏

◆定員
開場参加:25名
オンライン参加:25名
◆参加費
会場参加の方:資料代500円
オンライン参加の方:800円(システム利用料として)
◆主催
登校拒否・不登校を考える全国ネット
ほんとの空くらぶ(ふくしま登校拒否・不登校を考える会)
こおりやま子ども若者ネット

お申し込みは以下のアドレスで
こおりやま子ども若者ネット第3回K-LABOイベントページ(8月20日アップ)をごらんください。
https://www.facebook.com/kowakanet

【キリン福祉財団助成事業】

コメント

確保法 学習会申し込みします。よろしくお願いします。

[2022年8月27日 10:13] Posted by 中村みちよ

過去の記事

最近のコメント

page top